
インプラント治療の痛みが怖い・不安な方へ
2025年10月17日
インプラント治療で痛みに恐怖を感じるタイミング
インプラント治療に興味はあるけど、手術って痛そうで怖いと感じている方は少なくありません。
インプラント治療で感じる痛みや不安の理由、そして痛みを最小限に抑えるための麻酔・術式・術後ケアについて、恐怖心が軽減し安心して治療を受けられる基礎知識を歯科医師の視点からわかりやすく解説します。
インプラント治療で痛みに恐怖を感じる可能性があるのは、主に以下の2つの場面です。
1.手術中の痛み
手術と聞くと強い痛みを想像される方もいますが、実際には局所麻酔を行うため痛みを感じることはほとんどありません。
麻酔がしっかり効いていれば、多少の圧迫感や振動を感じる程度です。不安が強い方や長時間の処置が予想される場合には、静脈内鎮静法や筋肉内鎮静法を用いることで、よりリラックスした状態で手術を受けられます。
2.術後の痛み・腫れ
手術後は麻酔が切れるため痛みや腫れが出ることがあります。これは骨や歯ぐきなどの組織に一時的な炎症が起きるためです。
痛みや恐怖心を最小限に抑えるための当院の取り組み
柏クレイン総合歯科・矯正歯科では、痛みに敏感な方でも安心して治療を受けていただけるよう、以下のような配慮を行っています。
表面麻酔+局所麻酔の併用

麻酔注射そのものの痛みを和らげるため、表面麻酔をあらかじめ塗布し、その後に局所麻酔を行います。針を刺す際の刺激を抑えることで処置への恐怖心を軽減します。
麻酔の種類と特徴
主に使用される麻酔の種類と特徴について詳しく見ていきましょう。
・局所麻酔:
主に使用されるのは一般名「リドカイン」です。この麻酔は手術部位のみを麻痺させるため、手術中の痛みをほとんど感じません。効果は2〜3時間程度持続します。
※下で紹介する筋肉内鎮静法、静脈内鎮静法の両方に併用します。
・筋肉内鎮静法:
筋肉に薬剤(一般名:ミダゾラム)を注射し、心地よいリラックス状態を提供します。術中に意識はあるものの落ち着いた状態で手術を受けられるのが特徴です。不安が強い方や長時間の手術に適しています。
・静脈内鎮静法:
薬剤(一般名:ミダゾラム)を静脈から投与し、より深い鎮静状態が得られます。意識を失うことなく快適な状態で手術を受けられます。
複雑な手術や歯科恐怖症の患者さまに適しています。
麻酔の種類 | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
筋肉内鎮静法 | 肩に注射し意識を保ちながらリラックス | 11,000円 |
静脈内鎮静法 | 点滴で深めの鎮静。眠っているような感覚 | 33,000〜66,000円 |
これらの麻酔方法は、患者さまの状態や希望、手術内容に応じて選択します。
痛みを軽減する手術時間と侵襲の最適化

3D CTとサージカルガイドを活用し、埋入位置・角度・深さを精密にシミュレーションします。
神経や血管の位置まで把握でき、安全性と精度の高い手術が可能です。必要最小限の切開で短時間処置を実現し、術後の痛みや腫れも軽減します。
術後の痛みを軽減に役立つケアは?

手術後は鎮痛剤(NSAIDsなど)を処方し、術後の痛みをコントロールします。患部を冷却するケアも有効です。
お家でできる術後のケア
・冷却:術後24~48時間はアイスパックなどで冷やすのが効果的。腫れと痛みを軽減します。
・処方薬の服用:痛み止めは我慢せず、指示通り服用してください。
・安静にする:激しい運動や飲酒、熱いお風呂は数日控えましょう。
・食事:刺激の強いものや硬いものは避け、柔らかく冷たいものを中心に摂取してください。
術後の痛みはどれぐらい続く?
術後1〜3日目:痛み・腫れのピーク
術後3〜7日目:徐々に軽減
術後1週間以降:日常生活に支障なし
インプラント手術後の痛みは通常、麻酔が切れる2~3時間後から出始め、1~3日でピークを迎えます。腫れも多くの場合1~3日でピーク、その後1週間ほどで引きます。
痛みの程度は抜歯と同程度
1~2本の埋入手術なら痛みは通常の抜歯後と同程度かそれより軽いことが多いです。複数本や骨造成を伴う場合も鎮痛薬で十分にコントロール可能です。
注意が必要な症状
痛みや腫れが1週間以内に落ち着かない場合は早めに相談してください。
- 痛みや腫れが1週間以上続く
- 強い熱感や発熱がある
- 膿が出てくる
- 出血が止まらない
よくあるご質問(Q&A)
- Q1:手術は痛いですか?
- 麻酔が効いているため、手術中の痛みはほとんどありません。
- Q2:痛みはどれくらい続きますか?
- 通常、術後1週間以内には軽減しますが個人差があります。
- Q3:痛みを和らげるには?
- 冷却と鎮痛剤の服用が効果的です。
- Q4:いつ歯科医院に行けばいい?
- 痛みが強く続く、膿が出る、熱があるなどの症状がある場合は早めにご連絡ください。
手術のスケジュールについて

痛みだけでなく、「忙しくて治療の時間が取れない、本当にできるのかな?」という不安を抱えて来院される方もいます。
柏市周辺でも仕事や家事の合間に通院される方が多く、限られた時間のなかで治療を受けられるかを重視される傾向があります。
こうしたお悩みは初回カウンセリングでご相談ください。医科との連携や柔軟なスケジュール調整により、できる限り短期間での治療を行っています。
「インプラント治療の痛みに恐怖を感じる」まとめ
- インプラント治療は手術であっても、適切な麻酔・術式・ケアを行えば想像ほどの痛みは感じません。
- 最新の麻酔技術と3Dシミュレーションで、安全で痛みの少ない治療が可能です。
- 局所麻酔で手術中の痛みはほぼなく、必要に応じて静脈内鎮静法で不安も軽減します。3D CTとサージカルガイドで体への負担を減らし、術後の痛み・腫れを最小限に抑えます。
- 術後のセルフケアをしっかり行えば翌日には仕事に復帰する方も多く、「インプラント=長く痛む」というイメージは過去のものです。
- 柏クレイン総合歯科・矯正歯科では、患者様一人ひとりの不安に寄り添い、痛みの少ない治療を提供しています。
柏クレイン総合歯科・矯正歯科では、インプラント治療について対面でのご相談、無料カウンセリングをおこなっております。
※各日13:00/18:30となります。
また、LINEでは友達を追加することでトークルームからドクターに相談できます。
※24時間受付けていますが、夜間や診療時間中は返信までお時間をいただく場合があります。
インプラント治療に関する不安や疑問、費用のことなどお気軽にご相談ください。
コラム監修

柏クレイン総合歯科・
矯正歯科院長
鶴田 正
- ・医療法人社団友正会 理事長
- ・口腔外科医
- ・インビザラインドクター
歯のトラブルでお悩みの方は、ぜひ一度「柏クレイン総合歯科・矯正歯科」にご相談ください。
丁寧なカウンセリングと診察に基づいた治療で、患者様の健康的な歯と口の状態をサポートいたします。
・好きな食べ物:温泉卵