インビザラインで出っ歯は治る?治らない?
2023年11月18日
- 「出っ歯を治したい!」
- 「インビザラインで治るって本当?」
出っ歯にお悩みの方は一度はこんなことを考えたことがあるのではないでしょうか?
今回はそんなお悩みを解決するべく、インビザラインと出っ歯治療に関する疑問を解説します。
出っ歯はインビザラインで治せるのか?治せない出っ歯はあるのか?
といった疑問を解決するだけでなく、抜歯は必要なのか、治療期間はどのくらいなのかといった細かい点まで紹介します。
インビザラインと出っ歯の疑問について、ぜひ最後までご覧ください。
インビザラインで出っ歯は治せる?
結論から先にお伝えしますと…
基本的には治せます!ただし、出っ歯の種類によって難しい場合もあります。
インビザラインとは透明なマウスピースを装着して、徐々に理想の歯並びに矯正していく治療方法です。
インビザラインは歯並びを矯正する治療方法なので、歯の傾きや歯並びによって出っ歯になっている場合は治すことができます。 しかし、顎の骨のズレや骨格の突起による出っ歯はインビザラインのみでは治しづらいとされています。
それらに関しては次章で解説しましょう。
いまだに「インビザラインだと出っ歯治療はできない!」「失敗する」といった意見もごく稀に目にすることがあります。 こういった認識は間違いであると断言できます。
最新の技術と医師の的確な診断をもってすれば、ある程度の出っ歯は治すことができます。 では次は、どういった出っ歯はインビザラインで治しづらいのかを解説しましょう。
インビザラインで治らない出っ歯とは?
出っ歯のタイプは大きく分けて3種類あります。
- ① 上の前歯が前に傾いているタイプ
- ② 上下の顎骨がズレているタイプ
- ③ 歯と顎骨がズレて傾いているタイプ
つまり「歯列性の出っ歯」と「骨格性の出っ歯」に大別されるわけです。
インビザラインはあくまで歯列矯正の治療です。
つまり①のタイプの出っ歯は治療可能ですが、②.③のタイプに関しては治療が難しいパターンもあります。
ただし、軽度な骨格のズレはインビザラインでも処置可能なので、まずはご自身の出っ歯のタイプとその度合いを診断されることをおすすめします。
当クリニック、柏クレイン総合歯科・矯正歯科でも無料のカウンセリングを随時受け付けております。
最新鋭の技術と医師の専門的知識をもってして、的確に出っ歯のタイプを診断してから治療に臨みましょう。
また、出っ歯に伴う症状として「口ゴボ」にお悩みの方もいらっしゃると思います。
口ゴボとは、骨格性の出っ歯により、横から見た際に口元が突出している状態です。
状態としては上下顎前突といいます。
鼻先と顎を結んだラインから口元が出ると口ゴボだとされています。
この口ゴボも、インビザラインで改善できる可能性は大いにあります! ただしこちらも突出の程度によりますので、いずれにしろ適切な診断を受けることを強くおすすめします。
インビザラインで出っ歯を治す期間はどれくらい?
治療期間に関しても、出っ歯の程度や歯列性か骨格性かによって異なります。
一般的には、1年前後〜2年ほどで歯列矯正して、その後保定期間が1年半ほどあります。
出っ歯の治療は長期的な目線で見ておいた方が良いでしょう。
また、先程紹介した口ゴボの治療も完全に治療を完了させるには、2年半〜3年はかかるとされています。
口ゴボは骨格性の出っ歯であるパターンが多いので、矯正と保定でかなり長い期間治療をし続けなければなりません。
ただ、この治療期間中ずっとクリニックに通い続けなければならないわけではありません。
もちろん定期的な検診は必要ですが、基本的には患者様ご自身で日常的にマウスピースを装着することで治療を進めていきます。
基本は装着をし続けるのみで治療は完結しますので、治療のハードル自体は低いかと思います。
インビザラインで出っ歯を矯正するとき抜歯は必要?
インビザラインで出っ歯を矯正しようと考える人は、誰しもこの疑問を抱きますよね。
抜歯は必ずしも必要ではありません
軽度の出っ歯であり、歯の大きさのバランスが良ければ抜歯をせずにマウスピースを装着することのみで治療を完結できます。
もし、矯正していく中で歯が真っ直ぐ生えるスペースが無いようであればIPRという処置をさせて頂く場合もあります。
IPRとはディスキングとも呼ばれ、歯を美しい歯列に矯正するために、歯の側面を0.2-0.5mmほど削り取り、横幅を調整する治療方法です。
このIPR手術をすれば抜歯をせずとも出っ歯を矯正できる場合もあります。
抜歯が必要になるケースは?
とはいえ、やはり出っ歯の矯正において抜歯が必要になるケースもあります。
具体的には
- ・歯が真っ直ぐ生えるスペースが不足している場合
- ・親知らずが歯並びに大きく悪影響を与えている場合
- ・重度の歯周病がある場合
こういった場合には抜歯をした後にマウスピースを装着して矯正をしていくことが一般的です。
出っ歯の治療において抜歯されるのは基本的に小臼歯と呼ばれる歯です。
小臼歯を抜き、できたそのスペースを埋め合わせるように歯を矯正していき出っ歯を矯正するのです。
また、口ゴボの場合は特に抜歯が必要とされています。
さらに骨格性の出っ歯である場合にはインビザラインのみならず、外科手術を施さないと矯正ができないというパターンもあります。
いずれにしろこれらも専門の医師の的確な診断が絶対的に必要と言えるでしょう。
インビザラインの出っ歯の治療で必ず守らなければならない注意点
ここまでの説明できっと、インビザラインによる出っ歯の治療について理解ができたかと思います。
最後に、治療において必ず守らなければならない注意点を3つお伝えします。
この3つを守って頂ければ、きっと安心して、滞りなく治療を終えることができるでしょう。
注意点①:マウスピースは1日22時間以上装着する
インビザラインの矯正治療において、マウスピースの装着時間を守ることは必須事項です。
基本的には食事の際や洗浄する時以外はマウスピースを装着し続けるようにしましょう。
少しでも油断して装着時間が短くなると、治療計画に遅れが出るだけでなく、すぐに元の歯並びに戻ってしまいます。
先程説明したように出っ歯の矯正治療はただでさえ期間が長いです。
その長い矯正期間を可能な限り効率的に過ごすためには、マウスピースを付け続けることが何より大切なのです。
注意点②:定期的にクリニックに通う
インビザラインの矯正治療は基本的には患者様ご自身で継続して行う治療です。 言うなれば、ほぼ患者様のみで完結する治療です。
しかし、勘違いしてはいけないのが、治療中も定期検診を行う必要があることです。
定期的にクリニックに通うことで、矯正の進行具合、歯周病の有無などを確認でき、治療計画通りに進んでいるかどうかをチェックすることができます。
少なくとも2ヶ月に1回はかかりつけのクリニックに通うようにしましょう。
注意点③:信頼のおける医師に相談する
この注意点が最も気を付けるべき点だと言えるでしょう。
出っ歯の治療は的確な診断と適切な処置が必須です。
悲しいかな、技術や知識が無い医師に当たってしまえば、本来必要でない治療をされたり、矯正が長引いたり、場合によっては出っ歯が悪化したりすることもあります。
必ず、信頼のおける、実績のある医師に診てもらうようにしましょう。
当クリニック、柏クレイン総合歯科・矯正歯科では、インビザラインドクターの資格を持った経験豊かな医師が治療を担当致します。
出っ歯にお悩みの方、治療が不安な方はいつでも当院へお越しくださいませ。
皆様のご来院、心よりお待ちしております。
コラム監修
柏クレイン総合歯科・
矯正歯科院長
鶴田 正
- ・医療法人社団友正会 理事長
- ・口腔外科医
- ・インビザラインドクター
歯のトラブルでお悩みの方は、ぜひ一度「柏クレイン総合歯科・矯正歯科」にご相談ください。
丁寧なカウンセリングと診察に基づいた治療で、患者様の健康的な歯と口の状態をサポートいたします。
・好きな食べ物:温泉卵